オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



「稽古」の記事一覧

スポンサーリンク

祭りの後

2007年04月24日

公演が終わって喉を潰してしまったネガティブやぎです。
ああ、俺ってダメダメだ泣き
ネガティブ逆戻り(笑)

昨日で桜月夜が終わりました。
観に来てくれた方々々、本当に、ほんと~にありがとうございました。
アンケートもたくさん書いていただけて感謝です。

楽しかったです。

小屋入りしてからの3日間があっと言う間に過ぎ去ってしまいましたよ。
しんどいしんどいと思いながら、実はいっぱい楽しんでる自分がいたり、みんなと一緒にいられるのがあとわずかだなぁとさびしい気持ちになったりして、終わらなければいいのにと思ってしまいました。

そうそう、打ち上げの2次会でカラオケに行った時の出来事なんですが、
今回舞監をしていただいたCQの堀田さん(この人はすんごい人!)がタイトルは忘れたけど及川ミッチーの歌を熱唱!
しかもただその歌をそのまま歌うんじゃなく、舞監としての自分の苦労と葛藤を歌詞にしてるんです。
替え歌・・・確かに替え歌・・・だけど、魂のこもった替え歌!

「いつか絶対決める2時間巻き~♪」

みんな大爆笑!!!

楽しかったな。


また蜃気楼があらわれたら、このメンバーでやりたいな  


終幕

たかつ♪

オツユさん

仲間っていい!

感謝デス。

来たね!

ついに・・・!!

2007年04月20日

きちゃいますよ!!
仕込み日が!!きゃー!!!オドロキ

どうも、ブロークンめぐみことばばですカナヅチ
なんか色んなものを破壊しまくりそうなミドルネームを頂戴しました。
きっと戦隊モノでいえば、ブラックかグリーンあたりのパワー系微妙ラインタイプ。
でもって現在、ハリケーン秋華とミラクルじゅんこには全く勝てる気がしません(爆)
このぉ、絶対それ以上のモンやったるからなぁ!!

さてさて、明日(というか今日は)ホール入り、仕込みでございます。
いつもながら仕込み日になると、作業の合間に突然ふと、どきどきわたわたおろおろと、内心穏やかではいられなくなる時があります。

でも、それも本番前やからこそ。
そこから立て込まれた舞台に乗って、きっかけあわせやゲネプロを経て、徐々に腹を括っていくのです。
その後はもう楽しむだけ!やりきるだけ!
・・・・と、無事相成ればいいなって思ってます王冠
でも今回のメンバーなら大丈夫!!皆めっちゃ頑張ってきたんやから、きっとやれるはずです!!
自分も負けじと頑張りますよっ!!


あ、あと今日の稽古終わりに、古志サマの一日早いバースデー祝いをしました!
Happy Birthday桜花さまクラッカー
これからも、素敵なおねぇさまでいてください!!

そいでは、明日仕込み頑張りましょうっ!!  


ラスいち!

萌え萌え

燃え燃え!

小道具?

お茶がウマイ

もういくつ寝ると・・・

お花見

知恵熱ぶりなら負けてはいない

大前進!

知恵熱。

神頼みデス。

ネ申のいたづら。

2007年03月28日

 
 
 27日の稽古後に神様に魅入られました天使担当の馬場です。ではさっそくその内容をレポートしまっす。あ、でも長いのはいつもと同じですすみませんがいこつ
 
 稽古終了後、森ノ宮駅前の串カツ屋さんにて4人でご飯(奥の香月さんが見えない…)。梅酒好きな高津さん、イカ好きの香月さん(「最近肉より海鮮が好き」という本人コメントに対し、「そろそろお年ですか?」とのYさんの暴言を記録雷)イモ好きの自分、そしてジャンボアスパラ好きの(?)八木さんというメンバーが残り、ベタな感じの内装と、おもろい店員さんのいるおいしいお店で4人でわいわい。
 で、宴もたけなわとなったところでそろそろ撤収となった頃…この時すでにあの方は降臨されていた模様。ピカピカ

  駅に着き、切符を買い、チャリ帰還の香月さんに見送られて改札を通った時に私はたと気付く。
「やばい、刀忘れた!!」
そう、大事な相棒を券売機のとこに置き去りにしてたことに。慌てて香月さんに回収に行ってもらい、改札機の外から渡してもらうハメにタラーッ
あぁ危なかった・・・香月さんほんますみません泣き反対方向やのに待っててくれた八木さん&高津さんもほんますみません大泣きそして相棒、ほんとごめん。。。
 そんなわけで帰り間際に小学生みたいな迷惑をかけてしまったわけですが、実は更にこっからもうひとヤマ。
 さすがネ申、二段オチは確定事項。
 八木さん&高津さんと別れ、ホームへの階段を上がろうとした時、もう一つ荷物が足りないことに気付く。
「ヤバい、コリ○ックマもおれへん!!オドロキ
そう、今日たまたま八木さんから頂いた、かわいいかわいいゲーセンの戦利品を串カツ屋に忘れてきていた。何しとんねん自分(爆)
 慌てて改札に戻り、駅員さんに許可をもらって外に出て、お店に向かう途中で香月さんに発見され、「いいネタができたねハート」とお褒めの言葉を頂く。
ちょっとだけ自分おいしいと思うがイタイと思う方が当然上。
 こうして無事コリラッ○マは無事回収され、自分とともに富田林への帰途に着いたのでした。メデタシ。
 しかしほんとにあの時は、正直自分の抜けてる加減にびっくりでした、はいガーン今度からちゃんと気をつけよう。
 

 さて肝心の稽古の方はというと、香月さん、大津さん、あべちゃん、おつゆさんこと高津さん、八木さん、自分というメンバーでした 。 香月さん到着後、ほぼ間を空けず高津さんおつゆさんが到着して稽古開始。八木さんは途中からの合流でした。
 で、今日はおつゆさんとのシーンを相談してたんですが、おつゆさんの演技はほんとに感情がよく伝わってくるのでとても合わせやすかったです☆
 上手い役者さんの表情や演技を一番近くで見れるのは、やっぱり役者の特権ですねo(^-^)o
 演出的にはあともうちょっと動きがきれいになればまあ何とかとのことだったので、また色々
考えなきゃです。早く人に触れるの慣れないとなあ…(爆)  



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
稽古 (35)
日記 (19)
tomo (4793)
公演告知
蜃気楼サーカス 第一幕

桜月夜

無事終了しました。
どうもありがとうございました。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
蜃気楼
蜃気楼
オーナーへメッセージ